スプレーのりと木工用ボンドの話

毎朝、寒いですねー。

最近は朝早くアトリエに行き仕事をするようにしているので、7時前に家を出るんですけど、まぁ寒い!
三浦海岸のホームって海にかなり近いんですよね。
夏は爽やかな風が吹き抜けるホームですが、この季節の6時台は…もう。苦行のよう。。。
特に今朝は寒かったぁ。

ひるまは20度予想だから、コートが邪魔になりそうですね♪
寒暖差に気をつけなきゃです!

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
ついにっ
あと、内側のパーツを貼るだけっ。
ってとこまできましたよ。

内パーツだけで45枚!!
しかも特大♪

仕方ないとはいえスプレー糊の消費スピードが凄い。
3巻目に突入。

大きい作品には木工用ボンド(通称白ボンド)は極力使わないようにしてます。

敵は『反り』です!

大きい作品になればなるほど紙目に注意してても反り・歪みが出やすくなります。
というか、間違いなく出ますね。
湿度はなるべく与えないに越した事はありません。

ここからマニアックな話。↓↓↓

木工用ボンドの主成分は
酢酸ビニル樹脂で水性系接着剤です。
接着剤に含まれている水分が、木材等に吸収もしくは蒸発することで固化します。

ここ大事!吸収ですよ。水分をケント紙やカルトンが吸収しちゃいます。

そもそも、60%水 40%酢酸ビニル系樹脂の木工用ボンドをさらに水で薄めて伸ばして使うのがカルトナージュでは常ですから、そりゃ、反りますよねぇ。

カルトナージュ専用ボンド。として売られているものも中身はほぼ一緒のものもあれば、アシッドフリーの中性のものもありますね。
これは、好き好きかな。
そもそもボンドだけ中性にしてもね…。
紙も中性紙を使うようにしないと意味ないような。

中身が木工用ボンドとほぼ一緒なのにカルトナージュ用として売ってるボンドのあのお値段は…。

フランスのは輸入してるのでまぁ高いですわな。
あっちは、額装用メインだからアシッドフリーだしね。

私的には木工用ボンドで十分と思います♪

話がそれましたが^ ^;
あとちょっと頑張ります!


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスン日について
  月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

横浜駅徒歩3分 カルトナージュ教室 Artexture アーテクスチャー

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です