カルトナージュのおすすめ道具4 ヘラ編

過去の道具の紹介blog

おすすめカルトナージュ道具1 定規編

おすすめカルトナージュ道具2 切る編

カルトナージュのおすすめ道具3 接着剤編

○ヘラ

ヘラは奥が深いです。
実際手にとって使ってみないとどれが使いやすいか分らないかも。
生徒さんを長年見てても、人それぞれ好みが違うなぁ。と感じます。
何を隠そう、わたしもたくさん持ってます♪
でも普段使うのは3個かな。

写真の下の方3つをよく使いますね。
左から
・牛骨のヘラ
・テフロン製のヘラ
・テフロン製の四角いヘラ(パヴェ フランス語で石畳)

主に空気を抜くのに使いますね。
あとは折り目つけたり、線が引けないところを鉛筆がわりに使う事もあるかな。

やっぱり紙の温度で売ってますね。
紙の温度HP→こちらをクリック

テフロンのヘラはフランスの画材屋 L’ ECLAT DE VERRE (レクラドヴェール)のもので、日本で買うとなかなかにお高いですけど、、、他にはないしなり具合と弾力。
これはもう好みの問題かな。

四角いパヴェは、小さい箱の内底の空気を使うのに使うけど、厚紙を重ねてそれっぽく作ったものでも代用できそうですね。

骨のへらはAmazonでもありました。

私はこれを好きな感じにカスタマイズして使ってます。
カスタマイズって言っても、一部薄く削ってオイルにつけるだけなのですが。

手への馴染みも良いし、自分で作った道具には愛着がわきます。

めちゃマニアックなので割愛^ ^;

興味ある方はこっそり聞いてくださいな♪♪♪


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスンについて
 ・現在、コースの新規入会は中止しております。単発のみのレッスンとなります。
 ・月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

横浜駅徒歩3分 カルトナージュ教室 Artexture アーテクスチャー

PVアクセスランキング にほんブログ村

カルトナージュのおすすめ道具3 接着剤編

カルトナージュで使う道具まとめ。
第三弾!
あくまでも小柳おすすめです。


(若かりし日の凛々しいそうたさん)

過去記事はこちら

定規編
切る編

私がAmazonのヘビーユーザーなので、Amazonのリンクを貼っていますがAmazonを使わない方でも商品名は参考にしてもらえればと思います。

セキュリティソフトを強めに入れてるPCだとAmazonのリンクが見れないみたいです。
スマホから見てもらえば見えるかとおもいます。

接着剤編いきます♪

○白ボンド

これは書く必要もないかと思いますが、みんながご存知コニシの木工用ボンドですね。
コスパ最高!!
カルトナージュ用のボンドなんてのも世の中にはありますが、フランスのもの含めて良いボンドだと思うけど普通使いだったら木工用ボンドで十分です。
酸性なのを気にする作品はアシッドフリーで作るとよいですね。
これはマニアックな話になるので割愛します^ ^;
気になる方は個別に聞いてください♪

木工用ボンドは100円のでもok。
でも、量を使うので大きいのを買った方が良いかな。

これを薄めて使います。
どのくらい薄めるの??って質問多いのですが…
言葉では説明しづらく…

お水は少しです。
シャバシャバにしてはいけませんよ。

○ボンドをいれる容器

3つで100円のタッパーを使ってます。

こんなの。

瓶とかの方がオシャレ感でますけど、瓶にしちゃうと終わり際にペリってできません。

分かる人には分かるかな♪

原液用と薄めた用の2つあると良いですね。

○刷毛

その名も 『なめらか工作用』
とにかく使いやすいです。
3センチと1.5センチを教室では使ってます。
まぁ、3センチだけでも良いかなとは思います。

刷毛を使ってない時は水につけとくのですが、長く水につけとくと塗装が剥がれ接続部の金属が錆びます。

この刷毛はプラスチックで無塗装なのでそう言う事もなし。
ズボラな私にはぴったし。

逆に絵を描く用のリス毛とか高い刷毛はコシがなく白ボンドのもったりしたテクスチャーに負けちゃって塗りずらいし、茶色い毛の刷毛は、毛が抜けて万が一厚紙やケント紙に残ってたら…考えただけでも…。

あと、普通に使ってたらダメになって買い替えるって事はないかと思います。
耐用年数高めなのもおすすめポイントです♪

なめらか工作用って文字は意外と早く消えます。。
そこも良し。

・3センチ

・1.5センチ

○ Gクリアボンド (透明)
100円でもあります。
中身は一緒ですが、さすがに量が少ないのでそのうち大きいのを買うんじゃないか?と思います。

ここまで大容量でなくても良いのですが、意外と減りは早いです。

170g^ ^;

木工用の白ボンドで接着できないものはこのGで全てカバーできます♪
ほんと優れた接着剤です。

糸を引くので慣れるまでに時間はかかりますけど、カルトナージュにインテリアファブリックや和装の布を使いたいなら必須です。

私は大きいのを箱買いしてます♪
レザークラフトにも使えますね。
一家に1G♪

○ G17ボンド (黄色)結構臭い

1ミリの紙で巻いて作る箱の場合は必須です。
Gより接着力が強いです。
匂いも強いので換気してくださいね。

これがないと猫もヤモリも作れないんだな。

容量は少ないけど100円のでも大丈夫です。

G17

○スプレー糊

面の大きい作品はスプレー糊がおすすめです。
反らないしね。
塗布するのも楽ちんです。
換気してください。

私は
3Mからでているスプレー糊77を使ってます。
88でも99でもいいけど、カルトナージュには77ぐらいがちょうど良いと思います。
99とか…貼り直しは絶対できない感じの強力な接着力です。

ただ、ちょいと高いですね。
いや、結構お高い!!!

必要最低限で使うってのもありかな。

最近値上がりしてますね?

スプレーのり77

接着剤系…そんなところでしょうか。
もっともっと他の接着剤についても熱く語れるけど…暑苦しいのでやめておきます💦

ご質問あればいつでもメールください。
わかることでしたらご回答しますよ♪


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスンについて
 ・現在、コースの新規入会は中止しております。単発のみのレッスンとなります。
 ・月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

横浜駅徒歩3分 カルトナージュ教室 Artexture アーテクスチャー

PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめカルトナージュ道具1 定規編

カルトナージュで使う道具をまとめてみました。
あくまでも小柳おすすめですので悪しからず。

私がAmazonのヘビーユーザーなので、Amazonのリンクを貼っていますがAmazonを使わない方でも商品名は参考にしてもらえればと思います。

まずは定規編から♪

○方眼定規

これはイチオシの定規!
もう三角定規からはおさらばです♪
この厚みの15センチ×30センチの方眼定規はなかなかお目にかかれません。

これのいいところはカッターで紙を切るのにも使えること。
2面だけエッジに金属のシールが貼ってあります。
ただし、滑り止めはないので左手でしっかり押さえながら切るようにしてます。
私は厚紙もこれで切っちゃいます。

○ステンレス定規

ぶっちゃけメーカーの差異はさほどありません^_^
でも
私はシンワが好きです。
60センチは必須。
30センチもあればなお良し。

・60センチ

・30センチ

○L字定規

直角定規ともいいますが。
主に箱の中で使う事が多いです。
箱の中の寸法を測ったり、直角をとったり。
何気に凄く使う。
15センチの方があれば良いけど、小さいほうもあると便利。
名前が可愛い。五寸法師って…^ ^

やっぱりシンワかな。
たまにセンチじゃなくインチのものもあるので間違わないようにしましょう♪

マスト
・五寸法師(15センチ×7.5センチ)

あるとなお良し
・三寸法師 (ちっちゃい方)
小さい箱には小さいL字定規しか入りませんから。

定規はこんなもんかな。

最初から滑り止め昨日がついている定規もありますが、教室ではステンレス定規に滑り止めスプレーして使う事が多いですね。

色々な道具があって合う合わないってあるかとは思いますが。
小柳おすすめの定規のご紹介でした♪


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスンについて
 ・現在、コースの新規入会は中止しております。単発のみのレッスンとなります。
 ・月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

横浜駅徒歩3分 カルトナージュ教室 Artexture アーテクスチャー

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

がしっと圧着っ!

いや〜。
めちゃくちゃ寒いですね❄️
昨日は少し雪が降りましたね。
三浦も粉雪みたいなのがチラホラ❄︎

年内最後のレッスンが昨日、無事終わりましたっ!
まだまだコロナの影響で来られていない生徒さんもいらっしゃいますが、なんとか今年を乗り切る事ができました😊

何年かあいてもひょっこり来てくる生徒さんが結構いるので、なかなかに楽しいもんです。
いつでも気軽に連絡くださいね♪

来年も細々と続けられたら良いなぁと思ってますので、よろしくお願いします✨
なんか年末の挨拶みたいになっちゃいましたね💦

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
今日はクランプどめのお話。

クランプとか、万力とか言いますが、
これはF型クランプというものです。

プレスしなきゃいけないところでクリップで届かないところはこんな感じで当て布して圧着してます。

完全に木工用の工具ですけどね…😆
小柳的にはオススメです。
色んなサイズを少しずつ買い揃えてます。

カルトナージュだからって、カルトナージュらしくお上品にしなきゃいけないって事もなかろう!!
色んなスタイルがあって良いのさ♪

今日も寒い!
常に暖かく暖かくが大事ですよ‼️


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスン日について
  年始は1月5日からレッスン開始となります♪

  月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

横浜駅徒歩3分 カルトナージュ教室 Artexture アーテクスチャー

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

スプレーのりと木工用ボンドの話

毎朝、寒いですねー。

最近は朝早くアトリエに行き仕事をするようにしているので、7時前に家を出るんですけど、まぁ寒い!
三浦海岸のホームって海にかなり近いんですよね。
夏は爽やかな風が吹き抜けるホームですが、この季節の6時台は…もう。苦行のよう。。。
特に今朝は寒かったぁ。

ひるまは20度予想だから、コートが邪魔になりそうですね♪
寒暖差に気をつけなきゃです!

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
ついにっ
あと、内側のパーツを貼るだけっ。
ってとこまできましたよ。

内パーツだけで45枚!!
しかも特大♪

仕方ないとはいえスプレー糊の消費スピードが凄い。
3巻目に突入。

大きい作品には木工用ボンド(通称白ボンド)は極力使わないようにしてます。

敵は『反り』です!

大きい作品になればなるほど紙目に注意してても反り・歪みが出やすくなります。
というか、間違いなく出ますね。
湿度はなるべく与えないに越した事はありません。

ここからマニアックな話。↓↓↓

木工用ボンドの主成分は
酢酸ビニル樹脂で水性系接着剤です。
接着剤に含まれている水分が、木材等に吸収もしくは蒸発することで固化します。

ここ大事!吸収ですよ。水分をケント紙やカルトンが吸収しちゃいます。

そもそも、60%水 40%酢酸ビニル系樹脂の木工用ボンドをさらに水で薄めて伸ばして使うのがカルトナージュでは常ですから、そりゃ、反りますよねぇ。

カルトナージュ専用ボンド。として売られているものも中身はほぼ一緒のものもあれば、アシッドフリーの中性のものもありますね。
これは、好き好きかな。
そもそもボンドだけ中性にしてもね…。
紙も中性紙を使うようにしないと意味ないような。

中身が木工用ボンドとほぼ一緒なのにカルトナージュ用として売ってるボンドのあのお値段は…。

フランスのは輸入してるのでまぁ高いですわな。
あっちは、額装用メインだからアシッドフリーだしね。

私的には木工用ボンドで十分と思います♪

話がそれましたが^ ^;
あとちょっと頑張ります!


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスン日について
  月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

横浜駅徒歩3分 カルトナージュ教室 Artexture アーテクスチャー

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

金具装着の強度をあげるには

猫脚に穴を開けるの巻。

小さい猫脚ですが、穴が空いてないんですよ。

これだと、BOXの底にペタっと貼るだけですよね。

それはちょっと衝撃を与えたらペリッと取れる可能性大です。

穴を開けて、ボンドとともに釘も打つことによって、より強度が増しますよ。

専門用語でダボ打ちといいますね。

という事で、

工具で、ぐるぐるしながら穴を開けます。
先っちょにはドリル刃がついてます。

上から見るとこんな感じ。

ぐるぐる手で回して、穴を開けます。

こんな風に釘で止める予定です。

釘の通るサイズの穴をあけて、
さらに太いグリル刃で、皿もみする事によって、釘の収まりが良くなります。

と、なんともマニアックな話でした。

あとは生徒さんの大作、ジュエリーBOXに装着されるのを待つばかり♪♪♪


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスン日について
  月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→
横浜駅近く カルトナージュ教室 Artexture

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

めんどくさい事

今日はレッスンの合間に刷毛を綺麗にしてみました♪

10年以上使ってる刷毛等。
壊れるってことはほぼないですものね。
200円〜500円ぐらい。
コスパいいです!

たまに、綺麗にしてあげないとねぇ。

ボンドと汚れをヤスリで削りまして。
もうちょっと削ります。
荒いヤスリしかアトリエになかったのでね。

ニスか、Waxを塗ろうか検討中です。
はたまた、染めるか?

とにかく、ずっと気になってたから綺麗にできて良かった♪
ただ、めんどくさくてやってなかっただけなのですけどね。。。

めんどくさくてやってない事が多すぎる^_^;


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・レッスン日について
  月曜日の14時〜のレッスンはしばらくお休みとなります。

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

よく使う回転式穴あけパンチ

庭で藤の花が雑草のように咲いてます。
こんな低き所に…

これは、田舎あるあるなのかなぁ。

藤ってほんと生命力が強くて、どこにでも絡まって…

近所を歩いてても、ふとした林の上の方で紫色が満開とか結構あります。
この時期になると、藤に気付くってパターンです。

藤は、藤棚っ!って思い込んで40年。

世の中、知らない事ばかりですね。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

さて、穴あけパンチの話。

最近レッスンで生徒さんが開け辛そうにしているので、
そろそろかな?と思い新しいのを買いました。

1番左のがおニューです。

ローリングポンチ
とか
回転式穴あけパンチ

とか言いますね。

カルトナージュでも、バッグでも使いますが、カシメやハトメ、ホックなどをつけるのに使います。

過去に3種類ほど違うメーカーのを買っており、その中でも1番気に入っていた物を再度購入しました。

私的にはこのメーカーのが1番開けやすいかなと。

使ってるとどのメーカーのでも、刃が鈍ってきますし、研ごうと思えば研げそうだけど…値段も1,000円ちょっとなので、消耗品かな。と思い買い替えてます。

ご自宅で使うレベルは、一家に一個あれば充分です♪

ベルトの穴あけるとか?
あると便利です…^_^


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

新しい道具

Merry Xmasですね♪
早いもので。
甘いの食べないし、特にクリスマスだから何するってのはないのですが。
美味しい鴨を取り寄せたので、鴨鍋にしたいと思います^ ^
皮を焼いた鴨ロースと、鴨ももと、鴨つくね!

ワインなのか、ビールなのか、真剣に悩んでます。
どっちですかね?

月曜日〜木曜日のみ禁酒生活を続けて早ひと月。
体調が良好過ぎて…
逆に恐いわ。ほんと。

さてさて、

やっと落ち着いたので、お正月飾りを作成中です。

グルーガンを新しく新調したのですが、これがまた素晴らしいのですよっ!!

小型ながら、USB充電の、コードレスっ!!
しかも、ノズルが細いので、細かい作業も出来ます。

Amazonで2,300円ぐらいだったと思うのですが、色々進化してますね。
コードレスってのが、ほんと作業がしやすくはかどります♪

今やダイソーでもグルーガン売ってますものね。
凄い世の中ですよね。


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・Instagram
  ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
  良かったらフォローしてくださいませ。
  コメントもお待ちしてます!

  koyanagi インスタアカウント↓
  @yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村

ジャンパーホック

マニアックなジャンパーホックの話です。

ジャンパーホックは4パーツで構成されます。
大きさに合わせた専用の打ち具が必要です。

ジャンパーホックは、スナップボタンの強いバージョンって感じですかね。
良くレザークラフトで使われます。

厚地の生地でも留められるので、生徒さんご希望のbagのサイドを留めるにはぴったり!!

とはいえ、生地が重なっているところは金具が届かないので、内側の重なっているところのいらない布をカットしたりと…小技が必要です。

右上から、右回りに
足 ダボ バネ 頭 です。
なんのこっちゃですね…。

構造的には穴あけでハトメ留めってかんじですね。

bagのサイドにつけて

留めるとサイドがキュッと折りたたまれますね。

という事で、
生徒さんの作品。
とっても私のツボな色合わせ♪

ホックを留めないと台形。


ホックをつけると…

四角くなりました♪

内側はこんな感じでちょっとした仕切りが出来ます。

その時々で仕様を変えられるってのは良いですね。

かなり大きく1〜2泊の旅行には使えるサイズです。

生徒さん作のこだわりのbagのご紹介でした。

ジャンパーホック、気になる方はいつでもお声掛けくださいませ♪

さて、今日は水曜日。
これからレッスンです。
今日も素敵なのが出来るの楽しみです。

しかし、今日は寒いですね。
みなさま体調崩さないように気をつけましょうね!


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

↑↑↑

☆お知らせ☆

・Instagram
ギャラリー的に自分の作品をあげていきます。
良かったらフォローしてくださいませ。
コメントもお待ちしてます!

koyanagi インスタアカウント↓
@yukakoyanagi_art

・Artexture Facebookページはこちら→

・カルトナージュとバッグの体験レッスンはこちら→

・貼ってつくるクチュールバッグ 通信講座はこちら →

ヒューマンアカデミー ライフスタイルグラブ販売

PVアクセスランキング にほんブログ村