店頭のショーウィンドーに飾ってる茶箱です。
使っているfabricも、もちろん良いものですが、
リボンと、タッセルで遊んでみました♪
遊び心・・・。
大事ですよね~!!!
夏っぽい色合いで、気に入ってます(^o^)丿
色の組み合わせを考えているときって楽しいですよね~!
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
↑↑↑
☆お知らせ☆
・カルトナージュのアシスタントさん 募集しております!
横浜のカルトナージュ教室
店頭のショーウィンドーに飾ってる茶箱です。
使っているfabricも、もちろん良いものですが、
リボンと、タッセルで遊んでみました♪
遊び心・・・。
大事ですよね~!!!
夏っぽい色合いで、気に入ってます(^o^)丿
色の組み合わせを考えているときって楽しいですよね~!
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
↑↑↑
☆お知らせ☆
・カルトナージュのアシスタントさん 募集しております!
ありがたいことに、近頃多くの茶箱レッスンのご予約をいただいてます。
ちょうど、8月も通常レッスンは閑散期になるので、茶箱レッスンおすすめです♪
ご興味のある方、候補日をお知らせください。
カルトナージュのレッスンとの同時進行が難しいため、
お早目のご予約をお願いします。
茶箱、楽しいですよ♪♪♪
許させるのなら、茶箱職人になりたい・・・(^O^)
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
↑↑↑
☆お知らせ☆
・カルトナージュのアシスタントさん 募集しております!
茶箱さんで~すっ!!!
実は、オープンに向けて、オープン前日に作ったものです。
ん~かわいい♪
椅子で、収納できて、かわいくて、言う事無のお茶箱。
なんとっ!
オープンの日に、お買い上げいただきました♪
嬉しい♪
でも、ちょっと悲しい・・・。
フランスからかついで帰った思い入れのあるfabric。
作りながらもテンション上がりました♪
かわいぃ~と♪得意の自己マン。
もう少し、眺めていたかったな~。
ラッピングして、郵送にてお嫁に行きました~!
じゃんじゃんご愛用くださいね!!
さて、
今回初の試みをご紹介。
リボンで飾りつけしてみました。これ、後ろです。
いいわ♪
・・・と思いませんか?
アクセントにいいですね。
このテクニックなら、色々いっぱい遊べちゃいます♪
今月、茶箱レッスンも多数ご予約いただいてます!楽しみましょう♪
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
↑↑↑
☆お知らせ☆
・カルトナージュのアシスタントさん 募集しております!
昨日の茶箱の底をご紹介♪
(前にも、こんな記事書いたような気もしますが・・・)
見えないところですが、きれいにするようこだわってます!
こちらは、
通常のベーシックな底の処理となります。
(プラスオプションで、キャスターや木脚などをおつけできます。)
私的に、この底の鋲にもこだわりがあります♪
だいたい、さし色で使う布と同じもので作るとかわいい気がしますね~。
生徒さんが、ちゃきちゃき茶箱本体を作られている間に、私が底鋲を作っっちゃいます。
うちで使っているのは、太鼓鋲といわれるもの。
段階を写真撮ってみましたが、、
ひそかに綿をくるんでいるのがおわかりでしょうか??
この鋲をつけることによって、
フローリングへの傷の心配も軽減されます!
そして、アクセントとなって、かわいい♪
細部にもこだわりを忘れないように!
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
↑↑↑
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
*夜間のクラスは現在実施しておりません
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください
☆お知らせ☆
4/16~4/29までフランス研修のため、レッスンお休みとなります。
色々仕入れてきますので、お楽しみに♪
茶箱レッスン!!!
なんと、
10時スタートで、14時には出来上がるという、驚異的スピードでした♪
手は早いのに、きれいにお作りいただき、私も大満足!
ブルーの発色がきれいな、インポートの布ですね。
この布で作ったら、きっとステキだろうな~と思ってはいましたが、
出来上がりは、想像以上にステキ!!!
作って満足、実際に座って&収納して大満足♪
な茶箱は、一石二鳥にも三鳥にもなる優れものです。
実用的で、かつ見ていてテンションあがるものっていいですよね♪
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
↑↑↑
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
*夜間のクラスは現在実施しておりません
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください
☆お知らせ☆
4/16~4/29までフランス研修のため、レッスンお休みとなります。
色々仕入れてきますので、お楽しみに♪
これからお風呂で、恐怖のシャンプー!?
ビビり顔です・・・♪かわいい♪♪
☆ ☆ ☆
土曜日に、近々シンガポールにお引越しする友達の壮行会を兼ねて、
我が家でホームパティーしました。
色々料理を作って、お酒を飲みながら楽しい時間だったのですが、
そのなかでも嬉しかったのが、娘っ子ちゃん(5才)がそうたの絵を描いてくれたこと!
なんだか、キュンとしちゃいました☆
しかし、この娘っ子ちゃん、野菜しか食べない。。。
チャーシューとか、ビーフシチュー(M氏作)には興味なし!
我が家も野菜っくいなので良いのですが、
チャーシューにいたっては、「なにそれ?なんでお肉食べるの?」と・・・
お子も、十人十色!ほんと色々なんですね~♪
☆ ☆ ☆
先月のレッスンで作ったお茶箱のご紹介♪
生徒さんにご持参いただいたfabricはイギリスの老舗ブランド SANDERSON(サンダーソン)
英国王室御用達でその歴史は古く、創立152年!
柄は、ナチュラルテイスト。
茶色で、引き締めて。
底だって、気を抜きませんよ!
ちょろっと、お祝いの心をそえて、ご新居に送付させていただきました♪
お幸せに!
☆ ☆ ☆
1家に1つ!お茶箱いかがですか~???
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
↑↑↑
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
茶箱のレッスンも随時開催してます♪
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください
今日は、久しぶりのお休みです♪
睡眠不足を解決するべく、お昼寝予定です!
とはいえ、家での作業が残ってます・・・。
ので、今日もカルトナージュな1日なりそうです(~o~)
☆ ☆ ☆
昨日、やっと注文いただいていた茶箱とカルトナージュのジュエリーBOXの
作成が終わりまして、発送いたしました・・・♪
世界でたった1つの作品。
大切に末永く使っていただけるとうれしいですよね!
ラッピングして
お嫁に出す気分。。。
同じ布で、家にあったらインテリアとして絶対ステキですよね!!!
☆ ☆ ☆
きっとステキな、おうちなんだろうな~♪と勝手な妄想しながら
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
↑↑↑
![]() インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ |
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください
おはようございます。
週末、お祭りでひたすら焼いた、焼き鳥の匂いに
いまだ悩まされている小柳です。
お風呂入って、身体も頭も洗って・・・
でも
なんだかニオウ。
香ばしい、焼き鳥のにおいが・・・・・・(-“-)
噂によると3日間ぐらい取れないとか。
見てる分には、「美味しそう」って感じですけどね・・・♪
☆ ☆ ☆
昨日は、1日茶箱レッスンの日でしたが、カメラを忘れたので
写真は、今日撮らせていただき、生徒さん宅に配送いたします。
こちらは、以前のレッスンでの写真。
茶箱の底 裏側です。
オプションとして、キャスターかウッドポール(木脚)を付ける方が
多いですが、通常だと、この布でくるんだ鋲を打ちます。
結構かわいいですよ♪
これは、俗にいう、太鼓鋲というものです。
ちょうど、お祭りで太鼓があったので、見本に。
レッスンでは、ゴールドのを使ってます。
布でくるんむだけですが、これもちょっとしたテクニックが♪
針と糸は使いません!
底をわざわざひっくり返して見ませんが、きれいに出来ていた方が、
うれしいですよね。
茶箱レッスン、随時受け付けております♪
日程調整の都合のため、お早めにご予約いただきますよう
お願いします。
☆ ☆ ☆
*
今日もブログ見に来てくださってありがとうございます
茶箱とお祭りの意外な関係に感心いただいた方、
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
↑↑↑
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください
毎日暑いですね。。。
ほんと、涼しいところに行きたい・・・。
と、せつに願う小柳です。
国内で、涼しいところってどこかありますかねー?
北海道も暑そうだし、軽井沢も暑いって聞いたし。
いったい、どこに逃げればよいのでしょう?!
☆ ☆ ☆
スツールサイズの茶箱のご紹介です♪
このサイズが一番便利だし、作りやすいなぁ~。
と思う、おすすめのサイズです。
布選びに悩まれた結果、アトリエにて温存していた
とっっておきの
イギリスの良質なfabricを使ってます♪
作っている時から
生徒さん「ん~かわいい♪」
私 「いーですね~♪」
と、テンションあがりまくりの楽しみながらのレッスンでした。
作りながら、自画自賛しながらが好きです!
これ、大事なことですよー。
やっぱり布がいいと出来上がりも断然素晴らしいものになりますよね♪
キャスターもばっちりつけましたよ!
出来上がった作品は、かかえて持って帰るのはちょっと大変なサイズですので、
郵送も受け付けております。
生徒さんの、大事な作品。
本日郵送しましたよ~!
☆ ☆ ☆
*
今日もブログ見に来てくださってありがとうございます
【お知らせ】
8/22 kidsレッスンを予定しています♪
小学生以上のお子様を対象に、アートやプリで
かわいいアレンジを作れちゃいます!
お菓子付きで3500円
もちろん、お母さんお父さんの参加もOKです♪
詳細はこちらで→☆
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
↑↑↑
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください
GW終盤、いかがお過ごしですか?
我が家は、M氏が温泉旅行に行ったので、そうたと水入らずとなりました!
『散歩連れてって~』
『おなかすいた~』
『遊んで~』
熱い視線を受けながらも、厚紙を切ってます♪
☆ ☆ ☆
先日の、茶箱Lessonの作品をご紹介♪♪
フレッシュもプリもカルトナージュもやっている生徒さんですが、
茶箱は初めて。
慣れない、タッカー(ホッチキスの大きいの)に始めこそ苦戦してましたが、、、
気づけばあっという間に終わってしまいました!
10時スタートで、お昼を食べて、15時にはキャスターや装飾までも
つけ終わるという驚異的なスピード!!
fabricは、1月にフランスで買ってきたものです。
挿し色にグリーンをいれて。(ビューティフルデイズで購入)
お疲れ様でした♪
ご自宅で堪能してくださいねー♪♪
☆ ☆ ☆
*
今日もブログ見に来てくださってありがとうございます
【お知らせ】
いつでも体験Lesson募集中です♪
他ではない色合わせにこだわったCartonnageを
ぜひご体感ください。
コースのご説明だけでも大丈夫です。
お気軽にお問合せください。
1日、1クリック応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
↑↑↑
![]() インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ |
今月の体験Lessonの日程は →(日)(月)(火) に開催してます
まずは、メールinfo@f-bonheur.jpにてお問い合わせください